編集長の不動産購入遍歴
マンションの売買は普通のOLでもできる!
私が不動産投資と出会ったのは28歳の時です。
不動産業界にはいたものの、不動産を購入するのはお金持ちの男性がすることで普通の女性には無理だと決めつけていました。また、私自身が不動産を購入し多額の家賃収入を得るなんてことも考えられませんでした。
実際は、すこし踏み出す勇気があれば、普通の女性でも不動産を購入し、資産形成ができます!
ウーマンエステートで不動産の知識に触れるのをきっかけに自分のお気に入りの不動産購入に向けてはじめの一歩を踏み出しましょう!
安定した職種・会社に勤めている方はもちろん有利ですが、年収が低くても対応できる金融機関もあるので諦めずにトライしましょう!
編集長杉山の不動産購入遍歴を一部紹介!
ルネ御苑プラザ

29歳
ルネ御苑プラザ(36.6平米・1LDK)を購入
1,840万円 35年ローン
月々返済は管理費・ローン込で約83,000円
30歳
結婚後、189,000円で賃貸する!
32歳
入居者が退居したため募集。
152,000円(年間182.4万円)で賃貸する。
(収入152,000円 - コスト83,000円) × 12ヶ月 = 828,000円
(収入152,000円 - コスト83,000円) × 12ヶ月 = 828,000円
実質の
収入
収入
828,000円 - 固都税71,600 = 756,400円
47歳
売却
保有期間:18年
売却価格:2,570万円
売却諸費用:90万
2,000万円 |
1,000万円 |
2,570万円 |
1,570万円 |
▲90万円 |
▲200万円 |
1,280万円 |
756,400円 × 17年= 12,858,800円の収入 |
1,280万円 |
この不動産から約2,565万円(※)
現金収益を受け取ったことになります!
コスモ川口アクアフロント

30歳
コスモ川口アクアフロント(3LDK)を購入
2,450万円 35年ローン
月々返済は管理費も込で約112,000円
36歳
手狭になり引越し。
173,000円(年間207.6万円)で賃貸する。
(収入173,000円 - コスト112,545円) × 12ヶ月 = 725,460円
(収入173,000円 - コスト112,545円) × 12ヶ月 = 725,460円
実質の
収入
収入
725,460円 - 固都税117,400円 = 608,060円
47歳
売却
保有期間:17年
売却価格:2,650万円
売却諸費用:90万
2,588万円 |
1,400万円 |
2,650万円 |
1,250万円 |
▲90万円 |
▲100万円 |
1,060万円 |
608,060円×11年= 6,688,660円の収入 |
1,060万円 |
この不動産から約1,728万円(※)
現金収益を受け取ったことになります!
(注)
※確定申告時の所得税は除いております。
(単純に家賃収入から管理費等・ローン、固定資産税を引いた計算となります)
※更新料・礼金などの収入は含まれておりません。
※管理会社手数料・更新手数料・修繕費等の支出は含まれておりません。
※実際の計算に若干誤差がございます。
※確定申告時の所得税は除いております。
(単純に家賃収入から管理費等・ローン、固定資産税を引いた計算となります)
※更新料・礼金などの収入は含まれておりません。
※管理会社手数料・更新手数料・修繕費等の支出は含まれておりません。
※実際の計算に若干誤差がございます。
【ルネ御苑プラザ】と【コスモ川口アクアフロント】2つの物件で
2,565万円 + 1,728万円 = 約4,293万円!!
不動産運営は私にもできる?今の時代にあってるの?
年金ももらえるかどうかわからない今、女性男性関係なく、パートナーの有無も関係なく、「経済的にも精神的にも自立する」ことが今の時代を生き抜くための重要課題!
ウーマンエステートでは、シングルのうちに賃貸運営できるような自宅マンションを購入しておき、将来に備えることを提案します。
居住用として購入したマンションが万が一の場合の生命保険になったり、家賃収入として、収入を支えるもう一つの柱となったり・・
結婚・出産で将来の不安定要素が強い女性にとって「自分名義の不動産」は今の時代にマッチした自分を支えるパートナーです。
不安なことは何でも相談できるのがウーマンエステートです。 気軽に相談してくださいね。